Xbox360でゲームをする時に、ある起動方法をとるとDVDドライブが静かに回ってプレイできるようになるとか。
HD DVDでゴーゴーさんの記事を参考にやってみました。
やり方は(以下、引用)
1:外付けHD DVDドライブにDVDかHD DVDソフト入れっぱなしにしておく
2:電源ボタンで立ち上げるのではなく、「本体トレイ開」を
リモコンなりで押して起動する
(トレイ開閉ボタンでも電源が入るため)
3:開いた本体トレイにゲームソフトを入れて閉じる
4:本来なら「ゲームを始める」と出るところが「トレイを閉じる」と表示される
(トレイは閉じてる状態なのにこの表示は外付けがらみのバグ技なんでしょう)
5:気にせずクリックするとゲームが始まる
6:静穏化完了
2:電源ボタンで立ち上げるのではなく、「本体トレイ開」を
リモコンなりで押して起動する
(トレイ開閉ボタンでも電源が入るため)
3:開いた本体トレイにゲームソフトを入れて閉じる
4:本来なら「ゲームを始める」と出るところが「トレイを閉じる」と表示される
(トレイは閉じてる状態なのにこの表示は外付けがらみのバグ技なんでしょう)
5:気にせずクリックするとゲームが始まる
6:静穏化完了
ということだそうです。
私の方でもビデオを撮りながらやってみました。
最初は通常のゲームの動かし方、35秒あたりから今回の裏技(?)方法となります。
生活音がうるさくて違いがわかりにくいかもしれませんが、何かの参考になれば幸いです。
音の強さ(dB)が計れる機械があればよかったんですけどね。
これってDVDドライブの回転数が低くなったため静かになったんだと思います。
だったらゲームのローディングが遅くなったり、ゲーム中に不具合があるのでは?って思いますよね。
私がやってみたところ、今の所ゲームが止まったりという致命的な不具合は起きていません。
ただしローディングは遅くなっています。
ゲーム(NINETY-NINE NIGHTS)でのステージのローディングですが、
通常:15秒
静音:25秒
という違いを確かめました(ビデオには収めてませんが)
普通に生活音がうるさい我が家では通常モードで動作させようと思います。