Mac用に作ったコメジェネモドキをWindowsでも動くようにしました。
【インストール】
コメジェネのインストール
1. ダウンロードページからコメジェネモドキをダウンロード
2.中身はこんな感じ。ぞれぞれ適当な場所へ展開。
3.インストールを実行
cappa.swf(NLEやXSplit、OBSで表示する時に必要なファイル)のインストール
4.toolsフォルダにある「install_swf.bat」をダブルクリックすると自動的にコピーされます
5.コメントビューアと連携する時に必要なツールのインストール
コメントビューアが『Nway』の場合
toolsフォルダにある「cappa_Nway.exe」これはどこに置いても動くので、適当な場所にコピーしてください
コメントビューアが『やります!アンコちゃん』の場合
toolsフォルダにある「cappa_Anko.dll」を『やります!アンコちゃん』のpluginsフォルダにコピーする。
コメントビューアが『NiconamaCommentViewer』の場合
toolsフォルダにある「cappa_NCV.dll」を『NiconamaCommentViewer』のpluginsフォルダにコピーする。
【設定】
起動したコメジェネモドキの画面はこんな感じ
右側の赤色で囲った画面が設定画面。主にコメントの表示の仕方を設定する。
設定した表示方法に合わせて、コメントが左側の緑に囲ったウインドウに表示される。
1.テキスト設定 コメントの見た目を設定する所です。
2.テキスト設定2 コメントの動きを設定する所です。
設定が完了したらコメジェネモドキは終了しても構いません。
3.Nwayを起動、「その他」タブをクリック、
「外部プログラムへソケット通信でコメントを送る」にチェックを入れる。
インストールしたcappa.swfをNLEのソースにドラッグ
・配信ソフトがXSplitの場合
インストールしたcappa.swfをXSplitのソースにドラッグ
OBSにCLR Browser Pluginをインストールする
ソース追加→CLR Browser
「?」ボタンを押してインストールしたcappa.swfを指定する(※)
解像度を512x100に設定する
「Intercept request and apply temp」チェック(これにチェックを入れないと背景が透明にならない)
※インストール先は「C:¥Users¥ユーザ名¥AppData¥Roaming¥cappa¥Local Store¥」
AppDataが見えない人はフォルダオプションから隠しファイルを表示してください。参考ページ
【使い方】
今後配信する時は次の手順でコメジェネが使えます。
1.Nwayを使っている場合はcappa_Nway.exeをダブルクリック
(他のコメントビューアを使っている場合はしなくてよい)
タスクトレイに常駐されます
2.コメントビューアを起動、放送に接続させる
3.配信ソフトに、コメントが流れてきます。
逆にcappa.swfとコメジェネモドキを両方動かすとコメントの表示が遅くなることがあるかもしれません。
コメジェネモドキはコメントのフォントやスキンを変えたい時に起動する感じいいかと。
普段はここで色々やってます。
小さいバージョンアップはコミュニティの掲示板にて公開。