ラベル
DTV
Mac
OBS
PCネタ
写真
eGPUでマイニングしてみる(BootCamp)
せっかくMacBookProにGPUを付けたので、今流行りの仮想コインの発掘(マイニング)してみる。
こんな感じでモナーコインをプールマイニングをしてみました。 左がRadeon Pro 450(GPU)、右がGeforce GTX 1050(eGPU)
macOSでGPUマイニングはよく分からんかったし、sgminerやccminerを上手くビルドすることができなかったので、Windowsでやってます。 内蔵GPUであるRadeon Pro 450はsgminerを使ってます。140Kh/s ~ 150Kh/sくらい。 今回Thunderbolt3で取り付けたGeforce GTX 1050はccminerを使ってます。3600Kh/s ~ 3900Kh/sくらい。 この環境で得る報酬は1週間で5MONAくらいでした。電気代の方が多くかかりそうですね(笑) ソロマイニングも挑戦したのですが、2日間走らせても掘れなかったので諦めました・・・
とりあえずeGPUでもGPUマイニングできるのが分かったので、Thunderbolt3を複数持ってるPCは複数GPU取り付けてGPUマイニングできそうですね。 ただ、ウチのMacBookPro & BootCampだと複数ThunderBolt3機器を繋げるとリソース不足でWindowsが起動できなかったり、起動できても充電できなくなってバッテリ切れになったりしました。
次の投稿
前の投稿
ホーム
気になる出来事