いつものデザイン。
価格:19,440円
(2016/11/8 23:28時点) 感想(0件) |

ダウンロードはダウンロードページから
□ 動作条件 □
.NET Framework 4.6.1がインストールされていること。
□ 不具合報告・ご質問(不具合・要望をふくむ)□
不具合報告はホームページやツイッターまで。
要望や導入方法についての質問は受け付けてません。
□ 使い方 □
1.適当な場所に展開(解凍)
2.YouTubeLiveCommentViewer.exeを起動
3.APIKeyを入力。APIKeyの取得方法は下記参照
http://www.kilinbox.net/2016/08/youtubedataapiapi.html
4.コメントを取得したい放送のチャンネルID
(自分の放送だったら自分のチャンネルID)
を入力して「接続」ボタンを押せばコメントを受信するようになります。
□ その他機能 □
・棒読みちゃんを起動した状態で「棒読みちゃん連携」にチェックを入れておくと
新着コメントを読み上げます。(参照ボタンで予め棒読みちゃんの実行ファイルを指定する必要あり)
・HTML5コメジェネの設定が完了している状態で「HTML5コメジェネ連携」にチェックを
入れておくと、新着コメントがコメジェネ表示されます。
□ 注意 □
・コテハン登録機能、NG機能はありません
・放送中のコメントは指定した時間(秒)毎に更新します。リアルタイムではありません。
□ 更新履歴 □
2016/12/14
公開
忙しくて対応できないので、新規コメント投稿をクローズさせていただきます。すみません。
さっそく使用させていただきました
返信削除棒読み連携からコメジェネまでしっかり使えました!
作らないので作りましたってあっさり作れてしまうのは凄いですね…
本当にありがとうございました(^o^)
早速使用させていただきます。
返信削除一つ質問なのですがYouTubeLiveでHTML5コメジェネ使えるのは棒読みちゃんにプラグインをいれたときだけなのでしょうか?
いつも色々と使わせていただいております。ありがとうございます。
良いお年を。
棒読みちゃんにプラグインは必要ありません。
削除HTML5コメジェネを使うだけなら棒読みちゃんは関係ありません。
使わせて貰っているのですが少々気がかりな症状が発生しています。
返信削除1.コメントの読み込みは可能なのですが、途中からMicrosoft .NET Frameworkエラー発生。
続行しても暫くすると再発、指定されたキーがディレクトリ内に存在しませんと表示されます。
2.通常IDの配信コメントは読み込むのですが、カスタムIDの配信コメントが未配信扱いとなり読み込みません。
どちらとも解決方法などはありますでしょうか?
あら、これはどちらも理由がわかれば修正したいですね・・・
削除私の方でも再現できたら原因が掴めるかもしれないのですが。
カスタムIDってなんだろう
1.に関しては詳細で長々と原因が書かれているのですが、内容が理解できないため説明が難しいです。
削除流石にコピペするにも長文過ぎてどうしたら伝えられるのか…。
2.のカスタムIDとはチャンネル主が特定条件を満たすと任意にIDを変えられるシステムです。
いくつか試しましたがカスタムIDのチャンネル放送ではコメント取得ができませんでした。
んー 例えばこのチャンネルっていうのがないでしょうか。
削除ざっとYoutubeLiveでカスタムチャンネルIDを探してみたんですけど見つからなくて。
申し訳ありません。カスタムIDに関しては私の理解力不足でした。
削除通常ID以外に「user/○○」というIDを持っている人の事だったのですが、
通常IDの方も同時に存在しており、そちらを読み込ませたらコメント取得できました。
ふわっちの簡易コメントビューアーを作って頂けないでしょうか。
返信削除今一番ホットなのがふわっちだと思っています。
Kilin様の御心のままでいいです、ただ自分の勝手な希望です。
でも、ふわっちは時代遅れのFlashプレイヤーなんですよね。
ふわっちは私使わないですからねぇ・・
削除FRESHやOpenRecのコメビュを作っているryu-sさんが
ふわっちのコメビュも作っているようなので、そちらを利用されてみてはどうでしょうか。
https://github.com/ryu-s/WhowatchCommentViewer/wiki/download
はじめまして!とても快適に使わせて頂いております!
返信削除ひとつ要望なのですが、棒読みちゃんとの連携時に1B文字のみの発言は
読み上げないように設定で変えることができたらいいなと思いました。
いつも使わせていただいています。
返信削除できればライブ情報(タイトルなど)やユーザー名とコメントを保存できる機能を付けてほしいです。
次回アップデート楽しみに待ってます!
チャンネルIDもAPIキーも変更していないのに生放送が認識されなくなりました
返信削除うーん。今日私が試したところ問題なくyoutube liveのチャットに接続できました。
削除ユーザー名が空欄になって取得できないことがあるのですが原因わかりますでしょうか?
返信削除たまにあるんですが今回取得できなかった名前はyamagen _1103さんでした
確かに私も同じ症状になります。
削除直したいところですが今時間に余裕がないので、修正まで時間がかかると思います。
YouTubeLiveのコメントビューアーは他の方も作っているので、そちらを利用された方がいいかもしれません。
https://ryu-s.github.io/app/youtubelivecommentviewer
お返事ありがとうございます
削除リンクまで貼ってもらいありがとうございます
他のコメビュ探せなかったのでありがたいです
APIキーとチャンネルIDを入れて生放送してるのに認識してくれません...
返信削除どうすればいいでしょうか...
Microsoft .NET Frameworkエラー発生ですが、
返信削除たまに名前欄が空白の方がいてその方がコメントする度に出る気がします。
(名前が空白の方じゃなくても妙な文字を使っていた方がコメントした時とか)
空文字とか特殊文字とかの文字列処理で例外を吐いているのではないでしょうか?