Windows版とmacOS版とLinux(Debian)版
win
mac
Linux(ubuntu)
Electronで作りました。cssはPhotonを使用。
ソースはめっちゃ汚いので上げてません。ある程度整理できたらGitHubに上げる(かも)ダウンロードはダウンロードから
初めて起動したら説明画面が出るんですが、ここでも紹介。
使うにはコメビュからBeamにログインする必要がある。
右上の「Beam」ボタンを押してBeamのWebサイトを表示する。
右上にある人のアイコンをクリックするとログインページが表示されるので、
ここにユーザー名(もしくはメールアドレス)とパスワードを入力してログイン。
BeamにはTwitterアカウント等でログインしている人は、そのままでは利用できない。
一度普段利用しているブラウザからパスワード(必要であればユーザー名も)設定する必要がある。
これについては次で説明。
Twitterでログインしている人はブラウザからBeamにアクセスし、ACCOUNT & SECURITYからパスワードを設定することができる。
ユーザー名は右上に書いてあるが、覚えにくいから変えたいという人は、この画面からユーザー名を変更することもできる。
無事コメビュからBeamにログインすることができたら、更新ボタンを押すか、コメビュを再起動すると、右上に自分のユーザー名が表示される(未ログイン表示じゃなくなる)
これもTwitterにログインする必要があるが、ユーザー名とパスワードを入力してログインボタンを押しても反応がない(仕様)
ただ入力した情報に誤りがなかったらログインできてる。この辺はOAuthを使えばよかったのかね。
後の使い方はなんとなく分かると思う。
![]() |
2017/2/17
絵文字の表示に対応
サーバから切断時された際にアラートが出るようにした
2017/2/14
最後に接続したチャンネル名を記憶するようにした
接続後、タイトルにチャンネル名を表示するようにした
2017/2/9
公開
スミマセン、Mixerへ名称変更された辺りからログインができなくなりました。
返信削除上記手順を行い、アカウント自体にはログインしたにも関わらず、コメントビューワー側でがオフラインとなります。(再起等実施済み)
最近めっきり生放送とかしてないんすけど、心当たりがあるところはアップデートしてみました
削除対応ありがとうございます!
削除こちらでログイン及び動作確認(棒読み&ジェネレーター)しました!
失礼します。HTML5コメジェネいつも使わせてもらってます。
返信削除最近Mixerを見始めて、アカウントを作ったのですが、こちらのコメビュではなぜかログインできません。
Microsoftアカウントで普段ログインしているのがいけないのでしょうか