数多くのIRCクライアントがある中で、LimeChatというのは多くの人に愛用されているかと思います。
UstreamやTwitchのチャットはIRCを使っているということもあり、最近では昔のようなチャットツールとしてではなく、リスナーからのコメントビューアとして活用されています。
そんなLimeChatが読み込んだコメントを、Flashコメントジェネレータ(以下、コメジェネ)に表示しようというのが今回の話。
こんなj感じ、
左が配信されている映像(Twitch)
右上が配信元の画
右下がLimeChat
1.前置き
以前から棒読みちゃんを経由することで実現は出来たけど、コメント発信者を表示しようと思ったらその人の名前も読み上げさせなければならない。それが嫌なら普段使われないだろう記号を発信者の名前に囲み、正規表現で読み上げを回避しなければならない・・・とか、思ったことをしようと思ったら直接関係ないソフトまでカスタマイズが必要で面倒臭かった。だから作りました。
2.ダウンロード
Flashコメントジェネレーター・LimeChat連携スクリプト ver 1.0
3.導入方法
fcg.jsをテキストエディタで開き、datpathの内容を変更。変更後は保存。
テキストにも書いてあるように、パス区切りは「\」ではなく「\\」としてください。
「スクリプトフォルダを開く」をクリック
開いたフォルダに、fcg.jsを移動させる
コメジェネ連携をしたい放送の所を右クリック。
「◯」がついたら適用完了という印です。
実際にLimeChatで発言すると、このようにコメジェネが動きます。
4.注意点
対応するのは LimeChat 2(Windows版)
他のOSでのLimeChatには対応しません。
ダウンロード
Flashコメントジェネレーター・LimeChat連携スクリプト ver 1.0
普段はここで色々やってます。
datpathとは何のことでしょうか
返信削除コメジェネのNicoLiveComment.datがある場所です
削除質問です。
返信削除NicoLiveComment.datですがlimechat2のところにしてみたり棒読みちゃんのとこにしてみたり
色々試しているのですがlimechatでテストで入力しても画面に出てきません。
なぜだかさっぱりわかりません。
どうしたらよいですか?
3.導入方法
削除をもう一度よく見た方がいいかもしれません。
「3.導入方法」で指定したNicoLiveComment.datのパスはちゃんと書き込み権限がある場所ですか?
「3.導入方法」で指定したNicoLiveComment.datは存在しますか?
なかったらテキストエディタ等で作ってください。内容は空で構いません。
LimeChatでコメントを投稿した後に、NicoLiveComment.datをテキストエディタで開いてみてください。
LimeChatのコメントが書き込まれていたら成功です。
書き込まれていなかったらNicoLiveComment.datのパスの指定にミスがあるのかもしれません。
パスのフォルダ区切りは¥ではなく、¥¥になっているか?
とか確認してみてください。
先ほど匿名でコメントしたものです。
返信削除なんとかできました。すみませんでした
こんにちは!質問なのですが、表示できるようになったのですが、limechatで書き込むと名前のところが184表示になったり普通に名前で表示されたりします。原因がわかりません。どうしたらよいでしょう?
返信削除こんな感じ↓
名前 「テスト」
184 「テスト」
こんな感じでコメントが2ついっきに出てきたり184だけになったりします。
よろしくお願いします
棒読みちゃんのFlashコメントジェネレータープラグインが動いているんじゃないでしょうか。
削除初めまして、こんにちは。
返信削除Kilin様のサイトやスクリプト等のおかげでOBSにコメジェネ導入などがおわった者です。
ですが、今上の方と同じ症状がでてしまっていて、困っています…。
ニックネーム「コメント」
名無し(184)「コメント」
という感じで表示されます
また、3文字以下のコメントは棒読みちゃんが読んでくませんが
名無し「テスト」
とコメジェネのみ作動します…
棒読みちゃんのコメジェネ連携を解除してチャットを打ってみると
名無し「コメント」
しか出なくなります。
LimeChatと棒読みちゃんを連携させるスクリプトをオフにすると。
ニックネーム「コメント」
とこちらの記事のように出るようになります。
なお、こちらの方法ですと、連続したコメントにも対応できて、3文字以下のコメントもちゃんと拾ってくれます。
棒読みちゃんに読ませた上でこちらの記事のような感じにするにはどうしたらいいか…と悩んでいます…。
長文失礼致しました、よろしくお願いします。
すみません、上のを投稿したものです。
削除自己解決したので、ここに投稿させていただきます。
LimeChatを棒読みちゃんに読み上げさせるには、マクロとスプリプトを利用する方法があると思います。
この記事のスプリプトを利用して、うまく連携させるには棒読みちゃんのFlashコメジェネ連携をオフにして、マクロで読み上げをさせ、この記事のスプリプトを有効にすれば解決しました。
今までスプリプトで読み上げさせていたので、Flashコメジェネ連携をオフにするとエラー等が出ていましたが、マクロを有効にして見たところうまく動作してくれたので報告します。
便利なスプリプトをありがとうございました。